
人生で初めてメイクした話
昨日は、東京から友だちが遊びに来ました。
その友だちの友だち(男)とは初対面だったのですが、彼が最近メンズメイクを始めたとのことで、その日はノリでメイクをしてみました。
結論から言うと、やってみてよかったです。笑
よかったと思う理由は以下の2つです。
- メイクの工程毎に自信が湧いてくる。
- 女の子の気持ちが少し理解できた。
①から順に解説してみます。
1メイクの工程毎に自信が湧く
メイクは人生で初めてだったので、その友だちがメイクするのを随時まねしながら進めていきました。
女性メイクはよく分かってませんが、今回自分がした工程は
- 下地を塗る(肌を守る液体を塗る)
- コンシーラーを塗る(ニキビなど気になる場所を隠す)
- ファンデーションをスポンジでぽんぽん(肌色の調整?)
- 涙袋を書く(目が大きくなる)
- ノーズシャドウを書く(鼻が高くなる)
- 何かの粉をぽんぽん(不明)
- あごのラインにシャドウ(?)
こんな感じだったと思います。(所々分からない工程があります笑)
友だちの友だちが淡々とメイクをしていく中、僕と友だちはお互いメイクが初めてだったので、馴れない作業に随時笑ってました。
ただ、上にある工程が1つずつ進むにつれて、まるで自分が変わっていくような感じになりました。
少しずつですが、メイクで変化していく自分を見て
『なんか自分かっこよくなった?』
っていう感覚になります。
元は自分のままだけど、化粧をするとより強化された自分になる。
素材は同じなのだけど、茹でると生野菜から温野菜になる感じです。
根拠はなくとも、新しくなる自分を見て、自信が湧いていきました。
自信って大事ですよね。
2女の子の気持ちが理解できた
多少ではありますが、メイクをしたことで、普段メイクをしている女の子の気持ちが理解できた気がします。
メイクをすることで自信が持てるし、それによって異性に対して余裕が生まれたり立ち振る舞いとかも変わったりすると思います。
特にニキビ跡とか目が小さいとか、自分にコンプレックスがある人でも、化粧をすることで自信を持って過ごすことができる気がしました。
あとは、個人的にもっと肌をきれいにしたいという意識が強くなりました。
内面を磨くのも大切ですが、外見も意識しないとっていう美意識が、メイクをしてみて芽生えました。
結論
・化粧をすると女の子の気持ちが少し分かる
・化粧をしたことで美意識が生まれた
男性の皆さんも、人生に一度はメイクしてみてはいかがでしょうか?